今回は、赤穂でグルメを楽しむドライブです。
赤穂(あこう)に牡蠣を食べに行こー!
え?ママ牡蠣嫌いやのに?
ママは大きな貝類が苦手で、牡蠣は食わず嫌いで食べられません。
ただ、赤穂にはママの気になっていたピザ屋さんが...!
と言うわけで、今回は家族3人で赤穂に日帰りドライブです。
- いちごパフェ
- 牡蠣
- ピザ
の3つのグルメをきらきら坂周辺で堪能してきました。
きらきら坂近くには「御崎観光駐車場」という無料駐車場を利用すると便利です。
AMAMI TERRACE
行動開始の遅い我が家は、
14時頃に到着です。
ママが楽しみにしていた、いちごパフェ!
紅茶のゼリーといちごの組み合わせが新鮮でマッチしています。
赤穂と言えば、塩が有名です。
その赤穂の塩で味付けされたキャラメルクルミが
とても美味しくて、単品でも販売してほしいくらいでした。
さらに、上に乗っていたワッフルも絶品でした!
ランチもとても美味しそうだったので、
次回はランチも食べてみたいです♪
店内にはカフェのほかに物販スペースもあります。
物販スペースには赤穂の塩の味比べも設置されていたので、
時間のある方はぜひ試してみてください。
海の駅 しおさい市場
一度きらきら坂を離れ、牡蠣を食べるため、
赤穂市坂越(さこし)へ移動します。
営業時間ギリギリでの到着したが、
なんとか食べることができました。
こちらでは、食べ放題と単品のどちらも楽しめます。
新鮮な牡蠣や魚介類の単品は、
しおさい市場内にある、海の駅スタンドカフェで手軽に楽しめます。
駐車場も無料で利用できました。
我が家は、蒸し牡蠣と牡蠣の天ぷらを単品で購入しました。
絶対に食べへん!食べられへん!とママは豪語していましたが、
「絶対いけるから!一口でいいから食べて!」というパパ...
こういうときのパパはかなりしつこい...
パパの押しに負けて、ママは人生初の牡蠣を一口パクリ。
「アサリと似たような味や。」
という感じで、意外とあっさり食べられました笑
営業時間を過ぎても、食べ放題はかなりの混み具合だったので、
食べ放題をしたい方は早めに行った方がよさそうです。
SAKURAGUMI
最後はママの行きたかったSAKURAGUMIへ。
食べログのピザ100名店に数年にわたって選ばれています。
実はランチは予約で埋まっていて、食べられず、
ディナーの予約をして、出直してきました。
ランチを食べる方は予約をするのがおすすめです。
お店の雰囲気もよく、デートや記念日に利用できそうでした。
何よりたっぷりかかったチーズがとても美味しかったので、
みなさんにもぜひこちらのピザを食べていただきたいです♪
また近くに行った時はぜひ食べに行きたいです。
www.vera-pizza-sakuragumi.co.jp
まとめ
今回は13時〜19時頃までの約6時間の滞在で、
3つのグルメを堪能してきました。
きらきら坂周辺には無料の駐車場が
いくつかあるので安心です。
AMAMITERRACEとSAKURAGUMIの店内で食べる時は、
ベビーカーを使用しました。
その他の移動に関しては階段が多いので、
ベビーの移動は抱っこ紐の方が便利です。
きらきら坂には他にもカフェがあるみたいなので、
ゆっくり楽しみたい方は、ぜひ午前中から行動してくださいね♪